秋の養生ランチイメージ画像

  • 秋の養生ランチイメージ画像
  • 秋の養生ランチイメージ画像
  • ピーナッツ麻辣和え麺

養生 lunch ~秋の薬膳~ (1日10食限定) 【 9月3日(水)〜 11月3日(月) 】

【料金】 ¥2,300
【期間】 2025年09月03日(水) 〜 11月03日(月)

養生 lunch ~秋の薬膳 (1日10食限定)

中国料理「皇華」の美味しい薬膳。

秋の薬膳

~薬膳とは~

薬膳は中医学(中国伝統医学)の理論に基づき、食べ物の働きを組み合わせて作られた食事のことです。
その時の季節や体調、体質に合わせて食べ物の組み合わせを変えていきます。
体と心のバランスをとり健康の維持、病気の予防・治療・回復、老化防止を目的とします。

~中医学による秋とは~

秋は雨の少ない季節とされ、涼しくなり過ごしやすくなりますが、空気が乾燥してきます。
五臓の中でも「肺」との関係が深くなり気管支のトラブルが起こりやすくなることで「燥邪(そうじゃ)」に侵されやすくなります。
乾燥の「邪気」から身体を守り、冬に備えるためには肺を潤すものを中心に食べることが大事とされています。

「燥邪」とは
中医学には季節ごとに深く関連した「邪気」と呼ばれるものがあります空気が乾燥する秋に注意したい邪気は「燥邪(そうじゃ)」といいます。

菜譜

おいしい養生ランチ

■前菜
・ピーナッツの香料煮
・豚肉とキクラゲの温サラダ仕立て 葱と生姜のソース
■薬膳スープ
・豚肉と大根、岩海苔のスープ 
■主菜
・海老と長芋の炒め
・鴨肉のハチミツ黒酢生姜炒め
■食事
・ピーナッツ麻辣和え麺
■デザート
・杏仁豆腐 檸檬のシロップ

豚肉とキクラゲの温サラダ仕立て 葱と生姜のソースの画像

豚肉とキクラゲの温サラダ仕立て 葱と生姜のソース

美味しく「医食同源」
「秋は『燥邪(そうじゃ)』の季節~喉の渇きや咳にご注意を。

肺を潤す【滋陰潤肺(じいんじゅんぱい)】
「滋陰潤肺」とは、体を潤し肺の機能を高めること。秋は乾燥しやすい季節、潤いを補う食材を美味しく食べて心も身体も潤しましょう。

■秋におすすめとされる食材

◇ 津液をつくる食材(甘酸化陰)
 ・・・ブドウ、アンズ、ミカン、レモン
◇肺を潤す(滋陰潤肺)
 ・・・杏仁、大根、山芋、白キクラゲ、黒キクラゲ、ハチミツ、豚肉、ナシ、落花生
◇ 体の熱を少し冷ます甘味を含むもの(涼性 / 甘辛味)
 ・・・ナシ、ユズ、ピータン、大根、海苔
◇ 辛味の食材で邪気を取除く(辛味発散)
 ・・・生姜、ネギ

※薬膳、中医学的な効能のご案内は『薬膳アドバイザー養成講座テキスト』を参考にしております。

期間
2025年 9月3日(水)〜 11月3日(月)
【9月・10月の定休日】
毎週 月曜日・火曜日
※ 9月15日(祝・月) 9月23日(祝・火) 10月13日(祝・月) は営業いたします。
臨時休業  9月17日(水) 9月24日(水) 10月15日(水)
時間 11:30~14:30
料金 ¥2,300
備考 ※ 割引対象外メニューとなります。
※「養生lunch」は、食品アレルギーに関する個別リクエスト対応(調理方法の変更・別の食材への変更 等)は行っておりません。
※ 効果効能には個人差があります。
※ 消費者庁のアドバイスの元、中医学に基づいた表現を用いております。
※ 本メニューは1日10食限定となります。
※ 仕入れ状況によりメニュー内容が変更になる場合がございます。
※ 料金には消費税・ サービス料が含まれております。
※ 画像はイメージです。
Facebook X Pinterest Line

中国料理「皇華」に関するお問い合わせ

050-3155-3229< 直通 >

営業時間 11:30〜14:30 / 17:30~21:00