【料金】 | 6,000円 ※ ご予約は2営業日前15時までにお願いいたします。 ※ 2名様よりご利用いただけます。 |
---|---|
【期間】 | 2025年10月01日(水) 〜 12月07日(日) |
「中国料理の源流」ともいわれる「魯菜(ろさい)」。中国料理「皇華」 の魯菜を期間限定の特別コースでご提供いたします。
悠久の歴史を誇る中国料理「魯菜」。素材の力を最大限に生かす技とともに、受け継がれた「味」の世界をご堪能ください。
※ 画像はイメージです。
・押し豆腐の和え物
・ジャガイモと糸寒天の和え物
・蓮根の肉挟み揚げ
・山東湯葉巻き
・海老のすり身乗せ焼き物
・鶏肉のリンゴ煮、辛味たれ添え
・山東春巻き
・済南粥 豚肉の紹興酒煮 鶏肉とピーナツの辛味炒め
・杏仁豆腐
中国料理の源流と称される 「魯菜(ろさい)」
魯菜の歴史は北宋の頃 にまで遡ると言われています。
山東省を発祥とするこの料理は、北京や天津、東北地方で発展し、現在の中国料理の基礎を築いたことから「中国料理の源流」とも称されます。塩味と旨味を基調としつつ、素材本来の味を最大に活かすことを重視しており、漢方、薬膳、香辛料を使用し、砂糖・ラード・うまみ調味料は使用しません(甘味は水あめ使用)。多様な調理技術を用いられ、洗練された奥深い味わいを生み出しています。
日本に受け継がれた「味」
山東省済南に生まれ、現地の老舗で魯菜を学んだ料理人がいました。佐藤孟江(さとう はつえ)さんです。
帰国後は、中国・済南の料理長(老板)から直伝で教わった1500点余りにも及ぶ魯菜のレシピを記録・記憶し続け、夫の浩六さんと共に「済南賓館(チーナンヒンカン)」を経営。日本でその味を守り続けました。
その功績により、中国政府より「魯菜特級厨師」「正宗魯菜伝人」の認定を受けています。
彼女が残したレシピは、自然な旨みを引き出す伝統の調理法に基づいています。
【著書・メディア出演】
「済南賓館物語」 孟江・浩六共著(春秋社)
ドキュメンタリー映画 「味」( 李纓監督、2003年)
中国料理「皇華」の魯菜コース
現代に残された魯菜のレシピを基に、中国料理「皇華」磐城料理長は、その探求心と卓越した技術・知識を駆使し「魯菜コース」を作り上げました。
食材本来の力を技で引き出した一皿一皿。そして、歴史が紡ぐ中国料理をご堪能ください。
このたび、来年 11 月に「ホテルメトロポリタン長野」は開業 30 周年を迎えます。
中国料理「皇華」は 数千年の歴史を持つ中国の伝統的な食文化に深く触れる機会を設けることといたしました。
ホテルの開業 30 年の歩みと、中国料理の壮大な歴史が響き合う「魯菜(ろさい)」のコースで、皆様に特別な時間を
お届けいたします。心ゆくまでお楽しみください。
期間 | 2025年10月01日(水) 〜 12月07日(日) |
---|---|
時間 | 11:30~14:30 17:30~21:00(Close 21:30) |
料金 | ¥6,000 |
予約条件 | ※2営業日前15時までのご予約をお願いいたします。 ※2名様以上でのご利用にて承ります。 |
備考 | ※「魯菜コース」は食品アレルギーに関する個別リクエスト対応(調理方法の変更・別の食材への変更 等)は行っておりません。 ※表示金額には消費税・サービス料が含まれております。 ※仕入れ状況によりメニュー内容が変更になる場合がございます。 ※画像はイメージです。 |
中国料理「皇華」に関するお問い合わせ
RESERVATION[ホテルメトロポリタン長野]
ホテルメトロポリタン長野
〒380-0824 長野県長野市南石堂町1346
[ チェックイン 15:00 / チェックアウト 12:00 ]
宿泊に関するお問い合わせ/ご予約 TEL : 026-291-7000 メールでのお問い合わせ
RESERVATION[ホテルメトロポリタン長野]
ホテルメトロポリタン長野
〒380-0824 長野県長野市南石堂町1346
レストラン&バーに関するお問い合わせ/ご予約 メールでのお問い合わせ
RESERVATION[ホテルメトロポリタン長野]
ホテルメトロポリタン長野
〒380-0824 長野県長野市南石堂町1346
RESERVATION[ホテルメトロポリタン長野]
ホテルメトロポリタン長野
〒380-0824 長野県長野市南石堂町1346