【料金】 | ¥2,300 ※2025年5月9日(金)より「養生ランチ」の販売価格は¥1,980から¥2,300へ改定いたしました。 |
---|---|
【期間】 | 2025年05月09日(金) 〜 06月29日(日) |
薬膳は中医学(中国伝統医学)の理論に基づき、食べ物の働きを組み合わせて作られた食事のことです。
その時の季節や体調、体質に合わせて食べ物の組み合わせを変えていきます。
体と心のバランスをとり健康の維持、病気の予防・治療・回復、老化防止を目的とします。
~中医学による梅雨とは~
梅雨になると自然界ではジメジメした日が続き、湿気が停滞します。
人の身体も同じように滞り、体力がないと「湿邪」が侵入してしまい身体に余分な水分が溜まりやすくなります。
この季節は、体内の「気」を補い健康で過ごすこと、溜まった水分を汗や尿などで排出させるものを食べることが良いとされています。
■前菜
・大豆の魚香仕立て
・鶏肉の陳皮風味
■薬膳スープ
・鶏肉、長芋、ハト麦の薬膳蒸しスープ
■主菜
・海老とズッキーニの葱、生姜、豆鼓炒め
・キャベツと春雨のピリ辛炒め
■食事
・海苔と小海老のおこげ
■デザート
・杏仁豆腐
美味しく「医食同源」
梅雨の季節の見方「陳皮(ちんぴ)」
梅雨の時期は湿度が高く、身体が重く感じたり、むくみがでやすくなったりします。これは体内に余分な水分が溜まりやすくなるためで、水の巡りを整えることが大切です。
この時期におすすめなのが「陳皮(ちんぴ)」です。熟したみかんの皮を乾燥させたもので、消化を助け、余分な水分を排出する働きがあるとされます。
■梅雨におすすめとされる食材
◇ 湿度を取除き、むくみをとる(利湿、利水)
・・・冬瓜、西瓜、ズッキーニ等のウリ類、ハト麦、大豆、トウモロコシ、緑豆小豆などの豆類、海苔、昆布などの海産物、モヤシ、コンニャク(おもに下半身の湿を取除く)
◇香りのよい食材で消化を助ける(芳香化湿)
・・・シソ、陳皮、パセリ、コリアンダー
◇ 体を温めて汗から発散させる(幸温解表)
・・・ネギ、ショウガ、豆鼓、シソ
※ 豆鼓は、身体を温める力は強くないが解表するネギ、生姜と併せて用いることで解表発散の力が強くなる。
※薬膳、中医学的な効能のご案内は『薬膳アドバイザー養成講座テキスト』を参考にしております。
期間 |
2025年6月9日(金) ~ 6月29日(日) 【5月・6月の定休日】 毎週 月曜日・火曜日 ※ 5月5日 (祝・月) 5月6日 (振休・火) 5月13日 (火) は営業いたします。 臨時休業 5月9日(金) 5月10日(土) 5月14日(水) |
---|---|
時間 | 11:30~14:30 |
料金 | ¥2,300 ※2025年5月9日(金)より販売価格は¥1,980から¥2,300へ改定いたしました。今後もより良いサービスに努めてまいりますので、引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 |
備考 | ※ 割引対象外メニューとなります。 ※「養生lunch」は、食品アレルギーに関する個別リクエスト対応(調理方法の変更・別の食材への変更 等)は行っておりません。 ※ 効果効能には個人差があります。 ※ 消費者庁のアドバイスの元、中医学に基づいた表現を用いております。 ※ 本メニューは1日10食限定となります。 ※ 仕入れ状況によりメニュー内容が変更になる場合がございます。 ※ 料金には消費税・ サービス料が含まれております。 ※ 画像はイメージです。 |
中国料理「皇華」に関するお問い合わせ
RESERVATION[ホテルメトロポリタン長野]
ホテルメトロポリタン長野
〒380-0824 長野県長野市南石堂町1346
[ チェックイン 15:00 / チェックアウト 12:00 ]
宿泊に関するお問い合わせ/ご予約 TEL : 026-291-7000 メールでのお問い合わせ
RESERVATION[ホテルメトロポリタン長野]
ホテルメトロポリタン長野
〒380-0824 長野県長野市南石堂町1346
レストラン&バーに関するお問い合わせ/ご予約 メールでのお問い合わせ
RESERVATION[ホテルメトロポリタン長野]
ホテルメトロポリタン長野
〒380-0824 長野県長野市南石堂町1346
RESERVATION[ホテルメトロポリタン長野]
ホテルメトロポリタン長野
〒380-0824 長野県長野市南石堂町1346